SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
ハイグレードセミナー
-
リアルタイム受講
-
リアルタイム受講
+オンデマンド受講
または オンデマンド受講のみ -
オンデマンド受講
有料
事務所経営
ネクストリーダー養成セミナー M-Labo SAMURAI
-
- 開催日時
- 【全6日】2025/07/10(木),08/05(火),09/09(火),10/09(木),11/13(木),12/11(木)
-
- 主な内容
-
- 経営理念とクレド・会計人の心構え
- 高業績会計事務所づくり-POST経営
- 月次決算に対する考え方
- 御堂筋流決算書分析手法
- フィードフォワードの考え方
- フィードフォワード思考で業績を描く
- 生産性に対する考え方
- ドラッカーによる生産性の考え方
- 御堂筋流・経営計画策定
- 会計事務所の採用とブランディング ほか
-
- 講師
-
御堂筋税理士法人 代表社員(CEO)・税理士 才木 正之 先生
御堂筋税理士法人/御堂筋パートナーズ株式会社 税理士・経営コンサルタント 隣 友也 先生
有料
財務MAS
新設W補助金 徹底攻略セミナー 新事業推進補助金&省力化投資補助金
-
- 開催日時
- 2025/08/22(金) 10:00~17:00
【オンデマンド受講販売期間】〜2025/12/31(水)
-
- 主な内容
-
- 新事業進出補助金(審査のポイント徹底解剖とクライアント指導法/採択される申請書作成代行・支援術)
- 省力化投資補助金<一般型>(審査のポイント徹底解剖とクライアント指導法/採択される申請書作成代行・支援術審査のポイント徹底解剖とクライアント指導法)
- 申請実務の高度化・効率化と質疑応答
-
- 講師
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士 若杉 拓弥 先生
有料
創業支援
新人・若手職員のための創業支援塾
-
- 開催日時
- 【全1日】2025/08/26(火) 10:00〜17:00
【オンデマンド受講販売期間】2025年9月〜
-
- 主な内容
-
- 「創業前相談」の実務(事業構想のヒアリング/収支計画や初期投資額の試算/創業に伴う資金需要の確認 ほか)
- 「会社設立支援・開業手続き」の実務(株式会社・合同会社等の設立手続き/税務関係書類の作成・提出 ほか)
- 創業融資支援(日本政策金融公庫等の創業融資制度の説明/創業計画書、収支予測、資金繰り表の作成支援 ほか)
- 経理・税務体制構築(記帳代行やクラウド会計導入の初期設定/科目設定や帳簿ルールの整備 ほか)
- 経営管理・PDCA支援(月次試算表の報告・簡易な経営分析/キャッシュフローの確認と改善アドバイス ほか)
-
- 講師
- H&Pコンサルティンググループ 代表/株式会社プロシード 代表取締役 小寺 弘泰 先生
有料
事務所経営
事務所の売上を倍増させる 自立型職員育成講座
-
- 開催日時
- 【全4日】2025/09/10(水),09/24(水),10/15(水),11/18(火)
【オンデマンド受講販売期間】〜2025/10/15(水)
-
- 主な内容
-
- 利益を生み出す事務所職員のマインドセット
- 会計事務所に特化したビジネスマナー
- 売上を倍増させるコミュニケーションスキル
- SS総合会計グループ事務所見学会
-
- 講師
-
SS総合会計グループ 代表・税理士 鈴木 宏典 先生
株式会社SSブレイン 人事コンサルタント 関 美分 先生
株式会社BTC 経理DXコンサルタント 山崎 彩乃 先生
税理士法人SS総合会計 MASコンサルタント MAS事業部統括責任者 廣海 遼 先生
税理士法人SS総合会計 相続・事業承継部門 統括責任者 大石 遼 先生
有料
財務MAS
ゼロから始めるスタートアップ支援
-
- 開催日時
- 【全2日間】2025/09/29(月),10/17(金)
【オンデマンド受講販売期間】〜2025/12/31(水)
-
- 主な内容
-
- スタートアップとは何か?
- スタートアップに通じる言語と文化理解
- スタートアップ支援の必要性と事務所の可能性
- フェーズごとの支援ニーズと失敗パターン
- スタートアップファイナンスの基礎
- バリュエーション概論と計算方法
- 事業計画・資本政策
- ストックオプション制度と価値評価について
- スタートアップ税務顧問の実務
- IPO支援の全体像と関与のポイント
-
- 講師
-
公認会計士・税理士 新井 勇貴 先生
南青山アドバイザリーグループ パートナー・公認会計士・税理士 佐藤 祐希 先生
有料
相続事業承継
組織再編を使った相続・事業承継対策
-
- 開催日時
- 【全3日】2025/10/22(水),11/5(水),11/20(木) 14:00〜17:00
【オンデマンド受講販売期間】〜2025/12/31(水)
-
- 主な内容
-
- 法人の経営戦略としての組織再編(組織再編の基礎/経営戦略としての組織再編/合併・会社分割の基礎と応用 ほか)
- 相続における組織再編の活用(ホールディングス化・合併・会社分割による相続対策/組織再編における税務上の留意点)
- 事業承継における組織再編の活用(事業承継税制の概要と留意点/事業承継税制適用による問題点/事業承継税制における組織再編の留意点
-
- 講師
-
株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント・税理士 荒井 大 先生
株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント・税理士 中山 史子 先生
株式会社YUIアドバイザーズ 代表取締役・税理士 玉越 賢治 先生
有料
人事・労務
人事コンサルタント養成講座
-
- 開催日時
- 【全3日間】2025/10/29(水),11/12(水),11/26(水)
【オンデマンド受講販売期間】〜2025/11/26(水)
-
- 主な内容
-
- 人事コンサルティングの基礎となる現状分析の手法と等級制度の設計方法(人事コンサルティングに取り組む意義と人事コンサルティングの概要/人事コンサルティングの最初のステップとなる現状分析の行い方/人事制度のフレームとなるのは等級制度と役職)
- 人事制度の核となる「賃金制度」「賞与」「退職金」の設計方法(コンサルティングで最も重要な賃金制度の設計方法/賞与支給ルールの設計方法/退職金制度の抜本的見直し方)
- 人事評価制度の設計と運用ルールのまとめ(社員のモチベーションを引き出す人事評価制度の設計方法/人事制度全体の運用ルールの定め方)
-
- 講師
-
ビズアップ人事コンサルティング株式会社 代表取締役社長 池内 孝行 先生
ビズアップ人事コンサルティング株式会社 部長 中小企業診断士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士 渡邉 英樹 先生
有料
事務所経営
DX
東日本流 少数精鋭事務所のためのコンパクトDX
-
- 開催日時
- 【全2日間】2025/11/21(金),12/04(木)
【オンデマンド受講販売期間】〜2026/3/31(火)
-
- 主な内容
-
- 東日本税理士法人のDXと生成AI活用の全体像(東日本税理士法人のDXの歩み/東日本税理士法人のDX事例を大公開!/日本一の専門性を支える「生成AI活用術」)
- 小さく始めて成果を出すDXの進め方(失敗の連続だった「働き方改革」/コロナを機にDXを推進 東日本の改革事例/DX化の事例/はじめての生成AI/誰も使ってくれない生成AI/利用割合9割までの軌跡)
-
- 講師
- 東日本税理士法人 代表社員 公認会計士・税理士 長 英一郎 先生
有料
MAS
会計事務所職員のための資金繰り支援実践塾
-
- 開催日時
- 【全1日】2025/11/25(火) 10:00〜17:00
-
- 主な内容
-
- 資金繰りの基本的な考え方
- 資金繰り表とキャッシュフローの読み解きと説明技術
- 銀行融資が通る“見せ方”と伝え方
- 銀行面談・交渉における説明と応答技術
- 金利上昇時代の融資スタンス─金融機関は、いま何を見ているのか?
-
- 講師
- H&Pコンサルティンググループ 代表/株式会社プロシード 代表取締役 小寺 弘泰 先生
有料
生成AI
初めてでもよくわかる! 生成AI×RAGのつくり方
-
- 開催日時
- 【全1日】2025/11/27(木) 10:00〜17:00
【オンデマンド受講販売期間】〜2026/06/30(水)
-
- 主な内容
-
- ChatGPTと何が違う?RAGの基本と仕組みをわかりやすく解説
- RAGの実現アプローチ
- OJT・業務効率化・社内教育など、マニュアル活用の“実践シナリオ”
- RAGの最前線
-
- 講師
- 株式会社クレスコ シニアテクニカルエグゼクティブ 山内 貴弘 氏
有料
相続事業承継
最新 信託を活用した資産承継ビジネス実践塾(第四弾:信託の『ビジネス活用術』)
-
- 開催日時
- 【全1日】2025/12/09(火) 10:00〜17:00
【オンデマンド受講販売期間】〜2026/03/31(火)
-
- 主な内容
-
- 信託の基本知識
- 信託の基本的な活用事例
- 提案の引き出しを増やす:信託で解決できる課題の類型
- 初動対応の実務
- 信託を収益源に変えるビジネスモデルのポイント
-
- 講師
- よ・つ・ば親愛信託総合事務所 司法書士 河合 保弘 先生
有料
社福・介護ビジネス
社福コンサルタント養成講座
-
- 開催日時
- 【全3日間】2026/03/19(木),04/08(水),04/17(金)
【オンデマンド受講販売期間】〜2026/07/31(金)
-
- 主な内容
-
- 記帳代行 ①(記帳代行、会計顧問業務に必要な会計処理のポイント/種別<高齢・障害・保育・社協>に特有の会計処理について/ 全国経営協のモデル「経理規程・細則」の徹底解説 ほか)
- 記帳代行 ②(記帳代行、会計顧問業務に必要な決算開示のポイント/「 指導監査ガイドライン」の事業編・会計管理編のマスター/ 全種別に特有の資金使途制限通知について ほか)
- 財務戦略(社福経営の「重要経営指標」について/「WAMネット財務分析指標の活用法/社会福祉法人の財務戦略について ほか)
-
- 講師
- 株式会社創明コンサルティング・ブレイン 代表取締役会長/税理士法人創明コンサルティング・ブレイン 代表社員会長/ 公認会計士 宮﨑会計事務所 所長/一般社団法人未来会計マスター協会 代表理事 宮﨑 栄一 先生

