SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
BizWebinarー オンラインセミナー ー
セミナーにつきましては、後日e-JINZAIにて配信予定となっておりますが、有料版につきましては配信時期は未定となっております。
無料高度税務
4月の新任担当者向け研修にぜひご活用を!
大学教職員や士業のための学校法人会計・税務入門講座
~高等教育の修学支援制度に係る会計処理も初歩から解説~
-
- 開催日時
- 2023/04/17(月) 13:30~16:40(開場13:00)
-
- 主な内容
-
- 学校法人会計の概要と特徴
- 学校法人とは
- 私立学校法と私立学校振興助成法
- 学校法人に関する税務の概要
- 学校法人における法人税の概要
- 学校法人における消費税の概要
- 高等教育の修学支援制度等の会計処理
- 高等教育の修学支援制度とその会計処理
- 私立高等学校の授業料の実質無償化とその会計処理
-
- 講師
- 公認会計士・税理士 中田 ちず子 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
有料相続事業承継
キャッシュリッチ富裕層への資産防衛アドバイス
-
- 開催日時
- 2023/04/20(木) 14:00~17:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 贈与の判断を巡って潮目が変わった裁決事例と贈与税の税制改正について
- 会計事務所が知っておくべきシャープレシオなどの資産運用の基礎知識
- 生命保険の非課税枠と2割加算の対象者を間違えずに提案する
- 不動産投資による節税効果について、今後はどのように提案すべきか
-
- 講師
- 株式会社 日本中央研修会/日本中央税理士法人 代表取締役/代表社員/公認会計士 青木 寿幸 先生
-
- 料金
- 16,500円(税込み)
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料事務所経営
年間400件の相続手続きを受注するノウハウを惜しみなく大公開!
【イワサキ経営流】相続手続き収益化講座
-
- 開催日時
- 2023/04/20(木) 13:00~15:00(開場12:30)
-
- 主な内容
-
- イワサキ経営グループ相続手続き業務の実績
- 相続手続き専門部署と相続税申告専門部署
- 年間400件を受注するための営業戦略
- どこに、どのような営業をしているのか
- セミナーの頻度や集客方法
- 士業とのネットワーク作り
- 有限責任事業組合の設立 ほか
- 実際に見てみよう!パート社員の「終活セミナー」
-
- 講師
- 株式会社イワサキ経営 代表取締役社長 吉川 正明 先生
株式会社イワサキ経営 相続手続支援センター静岡 田島 友子 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料事務所経営
5年間で売上2倍を達成した“事業戦略”策定のノウハウを伝授!
御堂筋流「戦略計画」のつくり方
-
- 開催日時
- 2023/04/21(金) 15:00~16:30(開場14:30)
-
- 主な内容
-
- 経営のアドバイザーとして、期待される税理士
- 経営サポート業務で成果を出すチームを創る!
- 戦略計画の理解―戦略計画の手順
- 経営計画の実行管理のしかた(進め方) 経営計画の実行管理の基本4サイクルシステム
- コックピット会議の全体像(御堂筋の場合)
- MASサービス化への道
- 生産性向上の秘訣は働かず頂けるフィーづくり
-
- 講師
- 御堂筋税理士法人 代表社員(CEO)・税理士 才木 正之 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料相続事業承継
贈与税が大幅に課税強化!
大改正の内容を条文ベースで検証&今後の生前贈与活用戦略
-
- 開催日時
- 2023/04/25(火) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 大綱時点での疑問点を、条文に照らして検証(贈与税の時効との関係など)
- 条文から見る実務の落とし穴(精算課税における基礎控除の持ち戻し計算など)
- 7年以内でも暦年課税を使いたいシーンとは?
- 生前贈与戦略 暦年贈与 VS 相続時精算課税 どちらが有利か?
-
- 講師
- 白井税理士事務所 所長・税理士 白井 一馬 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
有料財務MAS
コロナ融資の返済に苦しむ顧問先を救う
会計事務所が実践する経営改善計画策定支援(405事業)
-
- 開催日時
- 2023/05/11(木) 14:00~17:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 認定支援機関における経営改善業務の枠組み
- 申請→助成金入金までの業務イメージ
- 「経営改善計画」の実務解説
- 事業性評価の「業種別」ポイント
- 実例解説 顧問先の事業性評価の実践方法
- 事業性評価の「業種別」ポイント
- 顧問先への提案方法
- 経営改善計画業務のセールストーク
- 会計事務所からよくある質問
-
- 講師
- 株式会社スペースワン 代表取締役 徳永 貴則 先生
-
- 料金
- 16,500円(税込み)
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料相続事業承継
これから事業承継税制に取り組む方必見!
特例事業承継税制の基本知識と適用にあたっての留意点
-
- 開催日時
- 2023/05/18(木) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 特例事業承継税制の基本知識
- 特例事業承継税制の申請手続とタイムスケジュール
- 待ったなしの特例承継計画の提出
- 作成に必要な書類の種類と様式を確認
- 特例事業承継税制を活用した方が良い企業とは?
- 特例事業承継税制を使ってはいけないケースとは?
- 贈与による適用と相続による適用、どのように使い分けるか
-
- 講師
- 株式会社YUIアドバイザーズ 代表取締役 税理士 玉越 賢治 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料人事・労務
税理士・社労士・人事担当者必見!
外国人雇用のプロが解説する 初めての外国人採用のポイント
-
- 開催日時
- 2023/05/26(金) 14:00~15:30(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- 外国人採用のイロハ ~入管法入門~
- そもそも、「在留資格」とは何か
- 採用面談から入社までのスケジュール
- 失敗事例(ケースメソッド)
- ケース1 なぜ、あのラーメン店は摘発されたのか?
- 採用計画段階でまずやっておくべき重要ポイント
- こうすれば失敗を防げる!実務面におけるポイント
-
- 講師
- 行政書士事務所村瀬総合法務 代表 行政書士 村瀬 仁彦 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料事務所経営
顧問先の売上増加に貢献できる会計事務所へ!「売上増強コンサルティング」の構築法
-
- 開催日時
- 2023/06/02(金) 16:00~17:30(開場15:30)
-
- 主な内容
-
- 売上増強アドバイスにおいて、重要なポイント
- P/Lの上位3行に特化した継続型のアドバイス
- 売上増強アドバイスができるようになる人材育成の仕組み
- 現場でよくある想定問答のパターン出しとアドバイスの流れ
- 売上増強アドバイスは、会計事務所の収益向上にもつながる
- 税務会計顧問の切り替えによる新規案件獲得を生み出すキッカケ
-
- 講師
- ファイナンシャルズ株式会社 代表取締役 野原 健太郎 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料財務MAS
2023年版 中小企業向け補助金の最新情報と次回公募に向けた申請ポイント
-
- 開催日時
- 2023/06/08(木) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- ものづくり補助金&事業再構築補助金の最新動向
- 第10回公募で新設された「成長枠」の概要
- 「成長枠」 実際に申請して見えてきた注意点
- 持続化補助金 第13回公募に向けたポイント解説
- 各補助金の申請書類等の整理と事務処理のポイント
- IT導入補助金2023の変更点とポイント
-
- 講師
- 若杉公認会計士事務所 代表・公認会計士 若杉 拓弥 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
無料相続事業承継
会計事務所が取り組む『中小M&A』相続・事業承継
~M&Aの最新動向と収益化のポイント~
-
- 開催日時
- 2023/06/09(金) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- M&A事業を取り巻く環境
- M&A案件の推移
- 税理士事務所がM&Aのサポートを行う意義と優位性
- M&A業務を税理士が行う意義
- M&Aの全体の流れとプレイヤー
- M&Aの全体の流れ
- M&A業務に携わるうえで必要な知識
- M&A業務を収益化するポイント
- 積極的にM&Aを展開している事務所の特徴
-
- 講師
- 小木曽公認会計士事務所 所長 公認会計士・税理士 小木曽 正人 先生
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
有料高度税務
スタートアップ・ファイナンスの最新動向
〜新しいスタートアップ税制の可能性と支援のポイント〜
-
- 開催日時
- 2023/06/28(水) 14:00~16:00(開場13:30)
-
- 主な内容
-
- スタートアップ税制の概要
- スタートアップ側から見た新税制の可能性
- スタートアップの資金調達の現状
- スタートアップ税制で資金調達のスキームはどう変わる?
- スタートアップの経営者目線で「税理士、会計事務所に期待する支援」
-
- 講師
- 弁護士法人フォーカスクライド パートナー 弁護士 櫻井 康憲 先生
-
- 料金
- 16,500円(税込み)
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government