SEMINAR INFOMATIONセミナー情報

High grade Seminarー ハイグレードセミナー ー

PC版 SP版

マイクロソフト オフィス スペシャリスト
一発合格!MOS Word・Excel 365&2019 対策講座

  • 開催日時
    2023/02/16(木),02/22(水),03/02(木),03/09(木) 全日14:00~17:00(開場13:30)
  • 主な内容
    • 文書の作成と管理
    • 文字・段落・セクションの挿入と書式設定
    • 表やリストの管理
    • 参考資料の作成と管理
    • ワークシートやブックの管理
    • セル・セル範囲のデータ管理
    • テーブルのデータ管理
    • 関数と数式の利用
    • 模擬試験プログラム(50分)の実施
    • 採点後の見直しと質疑応答
  • 講師
    株式会社ビズアップ総研 専任講師
  • 料金
    全講座一括 39,600円(税込み) / Word / Excelコース単体 各22,000円(税込み)
  • for business
  • for finance
  • for insurance
  • for medical welfare
  • for university
  • for government

マイクロソフト社が認定する国際資格「MOS(Microsoft Office Specialist)」の
Excel・Wordを2日×3時間で短期速習レッスン
累計1500人以上を教えてきたプロ講師があなたを一発合格へ導きます!

 Microsoft Office Specialist(MOS)はWord、Excelなどの利用スキルを証明するマイクロソフト社の国際資格です。MOSの資格を取得することで、「Officeソフトが使える」などといった目に見えないスキルを客観的に証明すると共に、実技による試験のため、実務の中で行う操作を繰り返し練習することで、日々の業務での作業効率化や生産性向上につなげることができる資格となっています。
 米国サーティポート社とユタ大学が、世界のさまざまな企業で働く従業員を対象に、生産性に与えるMOSの影響を検証した調査データでは、「MOSを取得した従業員の88%が、仕事の成果が上がった」「管理職の85%が、MOSを取得した従業員は、仕事の生産性が以前より高まった」「MOSを取得した従業員の80%が、マイクロソフトオフィスの知識とスキルで周囲から一目置かれるようになった」等と回答したとする調査結果もあります(MOS調査データ報告書より抜粋)。また、企業の昇格要件としてMOSの取得を導入している企業も国内に多数あり、社員のスキルアップやリスキリングの指標ともされています。
 そこで今回、短期で一発合格を目指す、「MOS Excel・Word 365&2019 対策講座」を開催することと致しました。Microsoft Office製品は、バージョンごとに新しい機能が追加・改良されますが、今回のMOS資格取得講座は、最も新しいOffice 2019/Microsoft 365試験に対応した対策講座です。ぜひ皆様ご受講ください!

講座の4大特長
1. Microsoft Office Specialist(MOS)対策授業・研修経験が豊富で、これまで受講生の合格率が9割以上を達成している特別講師が担当します
2. アプリケーションの操作や試験範囲の解説だけではなく、試験に向けての学習法・スケジュール管理・合格ラインを判断する方法などもアドバイスします
3. 「実際に手を動かして学習⇒模擬試験プログラム受講」の2回講座で合格率を爆発的にアップさせます
4. Excel,Wordのeラーニング講座が申込み特典で付いてくるので、スキルを高めた上で受講できます
このような方はぜひ参加ください!
●いままで独学・我流でExcelやWordを使用してきた方
●職場の他の方とPCスキルの差を感じている方
●ネットで使い方を検索しながらExcelやWordを使用している方
●より高度なExcel,Wordの操作を習得したい方
●職場での昇進や評価向上のため資格取得を考えている方

BENEFIT特典

事前学習用のMicrosoft Word・Excel(入門・一般・応用編)解説動画(e-JINZAI 掲載研修)
  • 受講前に特典に含まれているMicrosoft Word・Excel解説動画を学習することにより、その理解を深めることができます。
  • 同動画の時間数は、Word入門編48分、一般編48分、応用編62分、Excel入門編68分、一般編70分、応用編63分であり、同動画は、各e-JINZAIサイトに掲載している動画コンテンツと同じ内容になります(視聴期間は2023年6月30日(金)まで)。

    階層別テーマ研修「OAスキル」Microsoft Word・Excel(入門編、一般編、応用編)
    https://business.ejinzai.jp/webseminar/theme/oa/

PROGRAMプログラム

  • Wordコース 第1回 2023年2月16日(木) 14:00~17:00(3時間)
     MOS Word 365&2019 講座①

    MOS Word試験範囲の操作・解説を聞きながら実際に手を動かして学習していきます。実際の試験は下記カリキュラムの中からの操作が出題されるので試験範囲の操作を網羅する事を目標とします。
    また、実際の試験とほとんど同じ環境の模擬試験プログラムの使い方・試験本番を想定した問題の解き方を学習して試験で合格するための学習法を身に付けていただきます。

    • 1. 文書の作成と管理
    •  ●文書の作成と管理
    •  ●文書の書式を設定する
    •  ●文書のページ設定を行う
    •  ●文書プロパティの変更
    •  ●文書を検査する
    • 2. 文字・段落・セクションの挿入と書式設定
    •  ●文字列や段落を挿入する
    •  ●文字列や段落の書式設定
    •  ●文書にセクションを設定する
    • 3. 表やリストの管理
    •  ●表の作成
    •  ●表を変更する
    •  ●リストを作成・変更する
    • 4. 参考資料の作成と管理
    •  ●脚注や文末脚注を挿入する
    •  ●目次・参考文献一覧の作成と管理
    • 5. グラフィック要素の挿入と書式設定
    •  ●図やテキストボックスを挿入する
    •  ●図やテキストボックスを書式設定する
    •  ●グラフィック要素にテキストを追加する
    •  ●グラフィック要素を変更する
    • 6. 文書の共同作業の管理
    •  ●コメントの追加・管理
    •  ●変更履歴を管理する
    • 7. 試験までのスケジュール管理と学習方法
    •  ●模擬試験プログラムの使い方
    •  ●次回までのスケジュール目標設定と学習方法
  • Wordコース 第2回 2023年3月2日(木) 14:00~17:00(3時間)
     MOS Word 365&2019講座②

    模擬試験プログラムを用いて実際の試験時間と同じ50分で模擬問題に2回取り組みます。講師による模擬試験の解答実演、質疑応答の時間も設けています。

    • 1. 模擬試験プログラム
    •  ●講師による模擬試験の実演
    • 2. 模擬試験プログラム
    •  ●模擬試験プログラム(50分)の実施
    • 3. 模擬試験プログラム
    •  ●採点後の見直しと質疑応答
    •  ●時間が余ったらもう1問、模擬試験を実施
  • Excelコース 第1回 2023年2月22日(水) 14:00~17:00(3時間)
     MOS Excel 365&2019講座①

    MOS Excel試験範囲の操作・解説を聞きながら実際に手を動かして学習していきます。実際の試験は下記カリキュラムの中からの操作が出題されるので試験範囲の操作を網羅する事を目標とします。また、実際の試験とほとんど同じ環境の模擬試験プログラムの使い方・試験本番を想定した問題の解き方を学習して試験で合格するための学習法を身に着けていただきます。

    • 1. ワークシートやブックの管理
    •  ●ブックにデータをインポートする
    •  ●ブック内の移動
    •  ●ワークシートやブックの書式設定
    •  ●オプションと表示のカスタマイズ
    •  ●共同作業のための設定
    • 2. セル・セル範囲のデータ管理
    •  ●シートのデータの操作
    •  ●セルの書式設定
    •  ●名前付き範囲の定義と参照
    •  ●条件付き書式
    • 3. テーブルのデータ管理
    •  ●テーブルの作成
    •  ●テーブルの変更
    •  ●テーブルのデータを扱う
    • 4. 関数と数式の利用
    •  ●参照を追加する
    •  ●SUM関数・AVERAGE関数MAX・MIN関数
    •  ●COUNT・COUNTA・COUNTBLANK関数
    •  ●IF関数
    •  ●文字列を扱う関数
    •  ●数式の入力を補助する機能
    • 5. グラフの利用
    •  ●グラフの作成
    •  ●グラフを変更する
    •  ●グラフを書式設定する
    • 6. 試験までのスケジュール管理と学習方法
    •  ●模擬試験プログラムの使い方
    •  ●次回までのスケジュール目標設定と学習方法
  • Excelコース 第2回 2023年3月9日(木) 14:00~17:00(3時間)
     MOS Excel 365&2019講座②

    模擬試験プログラムを用いて実際の試験時間と同じ50分で模擬問題に2回取り組みます。講師による模擬試験の解答実演、質疑応答の時間も設けています。

    • 1. 模擬試験プログラム
    •  ●講師による模擬試験の実演
    • 2. 模擬試験プログラム
    •  ●模擬試験プログラム(50分)の実施
    • 3. 模擬試験プログラム
    •  ●採点後の見直しと質疑応答
    •  ●時間が余ったらもう1問、模擬試験を実施

※プログラムは変更となる場合があります。

EVENT GUIDE開催要項

  • 日程
    Wordコース 第1回 2023/02/16(木) 14:00~17:00(開場13:30)
            第2回 2023/03/02(木) 14:00~17:00(開場13:30)
    Excelコース 第1回 2023/02/22(水) 14:00~17:00(開場13:30)
            第2回 2023/03/09(木) 14:00~17:00(開場13:30)
    ※本講座は2コース(各2回)の講座となりますが、1コースのみのご参加も可能です。
  • 受講方法
    Zoomを使用したオンラインセミナー※リアルタイムでの受講が難しい場合でも、本講座にお申込みいただければ、研修動画を後日メールにて送付いたします。
  • 料金
    全コース一括 39,600円(税込み) / 1コースのみ 各22,000円(税込み)
  • お問い合わせ
    ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968

APPLICATIONお申し込み方法

受講料のお支払い方法
  • お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。
  • 記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
  • ※お支払いの際には、振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。
  • ※振込手数料は貴社にてご負担願います。
受講キャンセル
  • 研修開催日の3営業日前の正午まで、無料にてキャンセルをお受けいたします。
  • それ以降のキャンセルにつきましては、有料(受講料と同額)となり受講料のご返金はいたしかねます。
  • (無料キャンセルの例示)
  • 例1:木曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→当週の月曜日の正午まで
  • 例2:火曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→前週の木曜日の正午まで
  • 例3:火曜日の研修のキャンセル(月曜日が祝日の場合)→前週の水曜日の正午まで
  • キャンセルはメール又はお電話にてお受けいたします。
  • メール:info@bmc-net.jp
  • お電話:03-3569-0968(平日9:00~18:00まで、土日祝日休業)
オンデマンド受講について
  • 動画内容はセミナー当日に配信したものを編集した内容になります。
  • セミナー終了後2週間程度を目安に、セミナーにお申し込みいただいたメールアドレスに対して、動画視聴用URL、ログインID、パスワードをお送りいたします。
  • オンデマンド受講の動画視聴期間は視聴可能日から2023年6月30日までとなります。
お願い事項
  • セミナーのお申込みは開催日の3日前までにお願いします。
  • 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
    迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
    5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
  • 講義の録音・録画はご遠慮願います。

ABOUT ZOOMZoomについて

  • Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
    インターネットサービスです。
  • インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。

※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。