SEMINAR INFOMATIONセミナー情報

BizWebinarー オンラインセミナー ー

無料高度税務
インボイス制度導入の影響を最小限に食い止める「戦略的・消費税負担軽減」
~税負担と事務負担の軽減手段を検証する~

  • 開催日時
    2022/05/12(木) 14:00~17:00(開場13:30)
  • 主な内容
    • インボイス制度の概要とその影響
    • 税負担にはどのような影響があるか?
    • 税制改正を踏まえた適格請求書発行事業者の登録申請スケジュール
    • 顧問先属性別の税負担軽減アドバイス
    • 課税事業者を選択する場合の判断基準
    • 顧問先の事務負担を軽減する方法とアドバイス
    • インボイス制度で増加する事務処理
  • 講師
    アクタス税理士法人 税理士 藤田 益浩 先生
  • for business
  • for finance
  • for insurance
  • for medical welfare
  • for university
  • for government

インボイス制度開始で最も気になる「事務負担」
顧問先へのアドバイス方法などを一挙解説

2023年10月よりインボイス制度が開始されますが、フリーランスを中心に免税事業者からは税負担増やビジネス上の不利益を被ることを心配する声が聞こえてきます。
中小企業においても事務負担増は避けられず、同制度については税理士会でも引き続き難色を示しているところ。 また、会計事務所側の事務負担増も懸案されるため、あらかじめ業務フローをしっかりと確認しておくことが肝要です。
そこで本セミナーでは、2つの「負担軽減」、すなわち消費税そのものの負担と、企業/会計事務所における業務負担を軽減するための方法論を検証します。

PROGRAMプログラム

  • 1. インボイス制度の概要とその影響
    • インボイス制度の概要をおさらい
    • 税負担にはどのような影響があるか?
    • 税制改正を踏まえた適格請求書発行事業者の登録申請スケジュール
  • 2. 顧問先属性別の税負担軽減アドバイス
    • 免税事業者に対する“正しいアドバイス”
    • 課税事業者を選択する場合の判断基準
    • 消費税負担を軽減する方法【免税事業者から課税事業者】
    • 中小企業における税負担軽減の方法と実務ポイント
  • 3. 顧問先の事務負担を軽減する方法とアドバイス
    • インボイス制度で増加する事務処理【事業者】
    • インボイス制度で増加する事務処理【会計事務所】
    • クライアントの事務負担を軽減するポイント

※プログラムは変更となる場合があります。

EVENT GUIDE開催要項

  • 日程
    2022/05/12(木) 14:00~17:00(開場13:30)
  • 会場
    Zoomを使用したオンラインセミナー
  • 料金
    無料
  • お問い合わせ
    ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
講師
藤田 益浩 先生
アクタス税理士法人 税理士 藤田 益浩 先生 2001年6月にアクタス税理士法人に入社。前職のメーカー時代に支払管理、固定資産管理、決算実務を経験し、上場企業における効率的、組織的な経理を学ぶ。現職においては、その経験を活かした中小企業を中心とした会計・税務のコンサルティング業務をメインに活動。経営者の身近なアドバイザーとなる親身なコンサルティングを信条としている。その他、税務会計に関するセミナー講師も多数行っている。

APPLICATIONお申し込み方法

お願い事項
  • セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
  • 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
    迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
    5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
  • 講義の録音・録画はご遠慮願います。

ABOUT ZOOMZoomについて

  • Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
    インターネットサービスです。
  • インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。

※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。