SEMINAR INFOMATIONセミナー情報
BizWebinarー オンラインセミナー ー
無料相続事業承継
中小企業の事業承継における「株式対価M&A」の使いどころ ~活用シーンの考察と実務上のポイント~
- 
- 開催日時
- 2022/02/07(月) 
 14:00~16:00(開場13:30)
 
- 
- 主な内容
- 
- 株式対価M&Aの概要と税務上の取扱い
- 令和3年度改正の内容をおさらい
- 株式交換制度との比較検証
- 実行時の注意点と諸手続きの流れ
- 中小企業の事業承継で活用できるシーンとは?
- 反対に、活用すべきでないシーンとは?
- 株式交換、スクイーズアウト等、他制度と組み合わせて活用するケース
- 事例研究
 
 
- 
- 講師
- シーズ税理士法人 代表税理士 中野 雄太 先生
 
- for account
- for business
- for finance
- for insurance
- for medical welfare
- for university
- for government
業界でも賛否両論の「株式対価M&A」は使えるのか?
事業承継のプロが、活用シーンとその税務を徹底解説します。
令和3年度改正により制度が大きく見直された「株式対価M&A」。業界内では賛否両論で、「中小企業の事業承継シーンで活用が進む」という人がいる一方、「こんなもの使えない」という声もよく聞かれ、意見が分かれています。そこでこのセミナーでは、この「株式対価M&A」が実際に使えるシーンや、活用時の留意点などを検証していきます。
PROGRAMプログラム
- 
- ● 株式対価M&Aの概要と税務上の取扱い
 
- 
- ● 令和3年度改正の内容をおさらい
 
- 
- ● 株式交換制度との比較検証
 
- 
- ● 実行時の注意点と諸手続きの流れ
 
- 
- ● 中小企業の事業承継で活用できるシーンとは?
 
- 
- ● 反対に、活用すべきでないシーンとは?
 
- 
- ● 株式交換、スクイーズアウト等、他制度と組み合わせて活用するケース
 
- 
- ● 事例研究
 
※プログラムは変更となる場合があります。
EVENT GUIDE開催要項
- 
- 日程
- 2022/02/07(月) 14:00~16:00(開場13:30)
 
- 
- 会場
- Zoomを使用したオンラインセミナー
 
- 
- 料金
- 無料
 
- 
- お問い合わせ
- ㈱ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
 
講師
 
- シーズ税理士法人 代表税理士 中野 雄太 先生
APPLICATIONお申し込み方法
- お願い事項
- 
- セミナーのお申込みは開催日の前日までにお願いします。
- 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
 迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
 5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
- 講義の録音・録画はご遠慮願います。
 
ABOUT ZOOMZOOMについて
- Zoomとは、Zoom Video Communications社(米国)による、オンラインでミーティングおよびセミナーを開催するための
 インターネットサービスです。
- インターネット環境とパソコン、マイク、スピーカー、WEBカメラがあればどこでもセミナーにご参加いただけます。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

 
         
    