支店経営者の役割認識・意識付けを行いリーダーとしての能力を高める 支店長研修 支店長の役割 マネジメント手法 PDCAサイクル 行動計画の立案

イメージ
金融機関経営に携わる営業店(現場)の職場環境や収益性は、トップである支店長の運営能力に大きく左右されます。
本研修は支店運営に必要となる、支店長の役割マネジメント手法、効率よく成果を上げる行動計画の立案、部下やスタッフに対する行動管理、改善・指導、評価というPDCAサイクルの運用にもフォーカスした「支店運営の正攻法」を理解していただくことを目標とします。支店長自身が、自らの行動特性や付加価値、弱点克服の要点を知り、部下を指導・育成するための効果的な方法を学習し、今後成長・発展するための 可能性の高い中小企業者を発見し良好な関係を構築する方策を学習します。

こんなお悩みありませんか?

  • 支店経営のビジョンとリーダーシップを身に付けたい。
  • 「在りたいリーダー像」のイメージを実現するためのアクションプランが分からない
  • 年上または長く勤務している部下への対応や指導にとまどってしまう。
  • 実務的な業務に回ってしまい、管理・監督業務から遠ざかっている点を改善したい。
  • 支店長としてのPDCAサイクルにおけるマネジメントの視点を身に付けたい。

支店長研修に取り組むメリット

  • 支店長としての役割を明確にできる

    • 中間管理職は多忙な支店業務の中にあって、4番バッター兼ヘッドコーチというプレイングマネージャーの役割が期待されます。
      課長としての支店マネジメントの参画の仕方に加えて、各セクション内での采配の振り方をマネジメント・サイクルの場面毎で、実践的に使えるカタチで習得することで、チームを引っ張る(フロント)、チームを支える(バック)ことが出来ます。
  • 支店経営のビジョンとリーダーシップが身に付く

    • 一般スタッフは自分の顧客や担当分野で活躍することを第一に考えても構いませんが、管理職は、部下育成も重要な業務になってきます。
      部下育成スキル(実行型・巻き込み型・奉仕型・ビジョン型)の活かしどころを身に付け、多様に発揮することでフォロワー整備、正しい部下の育成・キャリア形成の支援及び活躍の場を提供できるようになり、個々の強みを活かした人材マネジメント能力が身につきます。
  • 支店長としてのPDCAサイクルにおけるリスクマネジメントを発揮できる

    • 支店の中間管理職として、自らの業務を進める上でも部下を指導する上でも、業務に潜むさまざまなリスクと予防・対策の知識は不可欠です。
      〈市場〉〈信用〉〈法務〉〈事務〉の4大リスクについて、支店の管理者にとって必要な専門知識と部下に対する実務上の指導力を高めることが出来ます。

ビズアップ総研で学べる支店長研修

支店長(管理者)は、一般行員とは異なり、任された部門の運営のために、〈目標管理能力〉〈判断力〉〈部下指導能力〉などが求められます。
本研修では、支店長ならではの課題を挙げ、実践的なアプローチ方法を学びます。また、管理職としての経験の差が大きな壁となることもありますので、支店長候補研修としてもご活用いただけます。

  • No.
  • カリキュラムと主な内容
  • 講義デザイン
  • 開催方法
1
カリキュラムと主な内容

管理職入門

  • 管理職の心構え
  • 管理職として持つべき行動基準
  • 管理職の役割と範囲
  • ティーチングとコーチングの違い、使い分け
  • 個人とチームについての捉え方
  • 管理職に期待される仕事・成果とは 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
2
カリキュラムと主な内容

管理職のリーダーシップ

  • 管理者としての姿勢や考え方
  • 管理職が努めるべき、業務の革新・生産性の向上
  • PM理論
  • 部下のポテンシャルを引き出す、声かけ
    ・質問方法
  • 教育、指導、指示、命令を整理して使い分ける
  • 「部下ノート」の活用
    (商品開発担当者の事例など) 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
3
カリキュラムと主な内容

チームビルディング

  • 部下との信頼関係を構築するためのポイント
  • フォーミング
  • ストーミング
  • ノーミング
  • パフォーミング
  • アジャーニング 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
4
カリキュラムと主な内容

管理すべきもの

  • 業務管理のポイント
  • 経営理念・方針を浸透させるために
  • リスク管理(予防・対策・事後処理)
  • 職場環境も管理する必要性
  • 人事評価や経営数字の捉え方
  • スタッフが自発的に動きたくなる
    目標管理の設定方法 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
5
カリキュラムと主な内容

人材マネジメント

  • 育成方針・計画の策定
  • キャリアサポート/キャリアアンカー
  • 部署内の人材バランスの分析
  • モチベーション高め、
    維持するコミュニケーション
  • ダイバーシティ
  • 各種ハラスメント 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
6
カリキュラムと主な内容

モチベーションマネジメント

  • モチベーション・マネジメントの心理学
  • 行動変容を促す働きかけのポイント
  • 指示待ち部下が自発的に動き出すために必要なコト
  • ポートフォリオ分析を踏まえた人材育成戦略
  • 会議の効率化、運用するための注意点
    (ファシリテーション)
  • リーダーシップとフォロワーシップ 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
7
カリキュラムと主な内容

連携・連係

  • チーム内の連携/部署間の連係
  • アサーティブコミュニケーション
  • コンフリクト・マネジメントの効果と方法
  • 組織連動による成功事例
  • コンフリクトを整理する/原因を解消する
  • 上への影響力の効果、ペルツ効果 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
8
カリキュラムと主な内容

プロジェクトマネジメント

  • プロジェクトマネジメントの基本
  • 皆に同じ方向を向いてもらえるゴールの設定方法
  • プロジェクトをスムーズに進行させるポイント
  • 想定外の動きにも対応できるプランの作り方
  • 目標管理の方法(フレームワーク)
  • 経営者視点、管理者視点、個人視点の違いを学ぶ 他
講義デザイン
  • 講義
  • ワーク
  • チェックテスト
  • レポート
開催方法
  • 講師派遣
  • 公開講座
  • オンライン研修
  • もっと様々な課題に
    取り組みたい方へおすすめ!

    会場参加とオンライン お好きな研修スタイルを選んで
    実践的な知識とスキル向上をめざしましょう!

  • 社員教育・研修のお悩みを
    お持ちの企業様へ

    貴社のご要望やお悩みに合わせ、
    ビズアップ総研が完全カスタマイズの研修をご提案いたします

  • 組織全体のレベルアップに
    取り組みたい企業様に最適

    約20,000本を超える動画コンテンツを誇り、
    階層別、テーマ別、部門別などから「今、学ぶべき研修」を低コストで学べるeラーニング