Program公開講座 プログラム

最新法制準拠!
ハラスメント総合対策研修-セク・パワ・マタ・SOGIハラを防ぐ-

  • オンライン研修
最新法制準拠!<br />
ハラスメント総合対策研修-セク・パワ・マタ・SOGIハラを防ぐ-

パワハラ、セクハラ、モラハラといった職場における典型的なハラスメントはある程度浸透してきていますが、SOGIハラ、テクハラなど時流に応じた定義がますます増えています。
また2020年6月から「労働施策総合推進法」の改正によりパワハラ防止対策が大企業では義務となっています。本研修では、経営者及び従業員には必須である最新の事例や知識を6時間で習得することができます。

対象者/TARGET PERSON

  • 職場で起こるハラスメントについて基礎知識を学びたい方
  • セクハラパワハラの相談窓口担当者の方
  • 中堅以上、特に管理職の方で、部下後輩をお持ちの方

ポイント/STRONG POINT

  • POINT1
    この研修では、抽象的なハラスメントという言葉を、法令等に照らしながらロジカルに解説し、該当する行動や発言を具体的にチェックすることで知らぬ間に加害者になることを防止します。
  • POINT2
    2020年6月より大企業の義務とされた「パワハラ防止対策」をはじめ、各種ハラスメントに関する組織の法的責任について、労働基準法や労働施策総合推進法その他法令、各種通達、政府のガイドライン、過去の裁判例などを紐解きながら、詳しく解説を行います。
  • POINT3
    初級~中級管理者は「発生後の対処」がメインミッションとなりますが、上級管理者以上になると「予防のための体制づくり」まで構築する責任があります。この研修では、職責ごとに求められるハラスメント対策の中身と、その具体的な行動を詳しく解説します。

研修概要/PROGRAM

  • ハラスメント総論
    • ハラスメントの現状
    • ハラスメント防止の必要性
    • ハラスメント防止による生産性の向上
  • セクシャルハラスメント(セクハラ)
    • 法律上のセクシャルハラスメント
    • セクシャルハラスメントの内容
    • 「意に反する性的な言動」
    • 被害者のいないセクシャルハラスメント!?
    • セクシャルハラスメントの予防策
  • パワーハラスメント(パワハラ)
    • 法律上のパワーハラスメント
    • パワーハラスメントの定義
    • パワーハラスメントの具体的な内容
    • パワーハラスメントの裁判例
    • パワーハラスメントの予防策
  • マタニティハラスメント(マタハラ)
    • 法律上のマタニティハラスメント
    • 不利益的取扱い
    • 就業環境を害する言動
    • マタニティハラスメントの裁判例
    • マタニティハラスメントの予防策
  • LGBTQに対するハラスメント(SOGIハラ)
    • LGBTQに関する基礎知識
    • LGBTQに対するハラスメント(SOGIハラ)
    • SOGIハラの裁判例
    • カミングアウト・アウティング
    • 社外におけるSOGIハラ
    • SOGIハラの予防策
  • 企業の講ずべき措置
    • 雇用管理上必要な措置
    • 事業主の方針等の明確化及びその周知・啓発
    • 相談(苦情)に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備
    • 事後の迅速かつ適切な対応
    • まとめ
最新法制準拠!<br />
ハラスメント総合対策研修-セク・パワ・マタ・SOGIハラを防ぐ-

※プログラムは変更となる場合があります。

お申し込み/APPLICATION

受講料 (1名様あたり)
  • オンライン研修
¥16,500(税込)
受講料のお支払い方法
・お申込み受付後、ご請求内容を記載した「申込請書・請求書」メールをお送りいたします。
・記載されているお支払い期限までに、受講料をお支払いください。
 ※お支払いの際には、振込名義人の前に、5桁の受付番号を入力ください。
 ※振込手数料は貴社にてご負担願います。
受講キャンセル
・研修開催日の3営業日前の正午まで、無料にてキャンセルをお受けいたします。
 それ以降のキャンセルにつきましては、有料(受講料と同額)となり受講料のご返金はいたしかねます。
 (無料キャンセルの例示)
 例1:木曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→ 当週の月曜日の正午まで
 例2:火曜日の研修のキャンセル(祝日なし)→ 前週の木曜日の正午まで
 例3:火曜日の研修のキャンセル(月曜日が祝日の場合)→ 前週の水曜日の正午まで

・キャンセルはメール又はお電話にてお受けいたします。
 メール:info@bmc-net.jp
 お電話:03-3569-0968(平日9:00~18:00まで、土日祝日休業)
お願い事項
・研修の録音・録画はご遠慮願います。

オンライン研修/ONLINE SEMINAR

公開講座のオンライン研修はZoom※にて配信いたします。
パソコン、スマホ、タブレットなどの端末を使ってインターネット通信できる環境が必要です。
また、研修の内容によっては、WEBカメラ(カメラ機能)、マイクが必要な場合があります。研修内容等にご質問がある際は、お気軽にお問合せください。
※ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

お申し込みフォーム

必要事項を入力の上、「確認」ボタンを押してください。

多人数・複数講座のお申込み・ご相談はお電話(03-3569-0968)でも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

必須ご希望セミナー日時
必須受講方法
必須担当者名
必須担当者名(フリガナ)
必須担当者メールアドレス
必須担当者メールアドレス(確認用)
必須電話番号
必須法人名
必須部署名・役職名
必須郵便番号
必須住所
必須研修管理者名
必須研修管理者名(フリガナ)
必須研修管理者メールアドレス

※研修管理者さまのメールアドレス宛に、受講者される方全員のID・パスワードをお送りいたします。
また、理解度チェックテストの管理画面へのアクセスやレポート報告などに関するご連絡もさせて頂きます。

必須研修管理者メールアドレス(確認用)
受講者名
その他お問い合わせ等
現在e-JINZAIをご契約中の場合は
チェックをお願いします

※参加方法が「オンライン研修」のみの公開講座は、e-JINZAIのコンテンツを活用し、理解度チェックテストやアセスメントレポートを交えながら短期間での理解促進を目的とした集中講座となります。

プライバシーポリシーを一読のうえ
確認をクリックしてください。