士業から企業へのマインドセットを実現 会計事務所向け 公開講座 さぁ、会計事務所も研修だ!!

ビズアップ総研が、
一般企業の感覚を持った
未来型会計人” を育成します!

  • 会計事務所の変革
    ー士業から企業への転換ー

    会計業界は今、大きな変化に直面しています。AIの発展や税理士の人材不足・高齢化によって年々競争が激しくなる中、多様化するクライアントのニーズに対応するためには、税務や会計の専門的な知識だけではなく、サービスの質を高めながら、同時に組織を円滑に運営していくことが必要不可欠となってきました。
    つまり、これからの会計業界は、企業としての組織的な変化と、企業で当たり前になっている価値観を身につけ、「士業事務所」から「一般事業会社」へと変貌しなければ生き残れないのです。

  • 「所長から社長、職員から社員へ」 ーマインドセットで変わる組織ー

    一般事業化するためには、「一般企業」の感覚へマインドセットをしていく必要があります。
    それは所長ではなく社長、職員ではなく社員として、サービスの質向上を追求する組織へと変革するということです。
    しかしこれまでの会計業界は、内向きな文化や伝統的な習慣に固執し「変化」をあまり好まない業界だったと言わざるを得ません。一般事業化に向けて、組織風土を大改革し、「一般企業」の感覚へマインドセットすることはハードルが高く、それだけで尻込みし、目を背けたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。

  • ビズアップ総研だからこそできる “未来型会計人” 育成プログラム

    ビズアップ総研は、会計事務所が母体であり、 かつ一般企業の感覚を熟知している唯一無二の存在として、
    一般企業で当たり前に行われている教育プログラムを、 会計事務所向けにアレンジした研修を開発しました。
    長年、会計事務所の皆様と共に歩んでいく中で培われたノウハウや経験をもとに、「人間力」を高める研修によって、これからの「会計人」を育成するプログラムです。
    国内最大級のe-ラーニング研修を開発し、会計事務所の研修に新たな可能性を提供したビズアップ総研に、
    ぜひ魅力あふれる人材が生き生きと活躍する、5年後、10年後の明るい会計業界の未来を創るお手伝いをさせてください。

人間力を高めたい !
働きやすい環境を作りたい!!
こんなお悩みありませんか?

  • 研修のノウハウや育成体系がないため、人材がなかなか育ちにくい
  • ハラスメントやコンプライアンス問題を適切に対処できる体制が整っていない
  • 同僚やクライアントとの人間関係で悩むとそのまま辞めてしまう
  • 新人職員・若手職員との話し合いや意見交換に苦労している
  • 自分の意見や考えを伝えられない
  • 社内の情報共有の仕組みが不十分

その悩み、ビズアップ総研の
会計事務所向け 公開講座
解決します!

人間力を高める
研修プログラム(例)

  1. Case 01会計事務所向け コミュニケーション研修

    コミュニケーションスキルの
    重要性と課題

    業務や組織の円滑な進行・運営において、コミュニケーション能力は不可欠なスキルです。しかし、自身の考えがうまく伝わらず、相手に誤解を与え、衝突を招いた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
    特に、会計事務所という高い専門性を持ち、事務所内に限らず多くの顧問先と関わる皆様にとっては、信頼関係の構築といった観点からも高いコミュニケーションスキルが求められています。

    研修で身につける
    コミュニケーションのノウハウと活用法

    本研修では、コミュニケーションの重要性を再確認し、効果的な伝え方や聴き方のノウハウを学び、日々の業務で効果的に活用する方法を身につけていただきます。
    相手に共感し、自分の感情や考えを適切に伝えることは、良好な信頼関係を築くだけでなく、業務効率の向上にもつながります。

    コミュニケーション研修
    プログラム

      1. ①オープニング

        ・研修の目的

        ・事務所におけるコミュニケーションの重要性

      2. ②顧客対応~上手な聴き方~

        ・ラポールのスキル

        ・本質をつかむ質問

      1. ③事務所内外における効果的な伝え方

        ・ホウレンソウの押さえどころ

        ・情報を整理して伝えるには

        ・アサーティブコミュニケーション

        ・認知再構成

      2. ④まとめ

  2. Case 02会計事務所向け 新入職員育成プログラム

    社会人としての
    ビジネスマナーの重要性

    会計事務所で働く新入職員の皆様は、高い専門性を身につけるため日々学習されていることと思いますが、社会人の基本としてのマナーや立ち振る舞いについて学習する機会はあまりないのではないでしょうか。
    組織内はもちろんのこと、顧問先など組織外の方とも頻繁に接していく皆様にとって、ビジネスマナーやビジネスの基礎を身につけることは非常に重要です。

    基礎から実践的なスキルまで学ぶ

    本研修では、これまでの会計事務所に対して行った多数の研修の経験を活かし、新入職員の皆様が円滑に職場へ適応し成長を続けるために必要な要素を、講義だけでなく演習やワークを通して学習していただきます。
    研修を通して、効率的な仕事の進め方や、組織内外の方とのコミュニケーションの取り方など様々なビジネスシーンに役立つスキルを身につけましょう。

    新入職員育成 プログラム

      1. ①”未来型会計人”を創るビジネスマナー研修

      2. ②事務所で働く上で不可欠なビジネス基礎研修

      3. ③ビジネスマナー&ビジネス基礎研修 実践編

      1. ④事務所でよく使うPCスキル研修(Excel編)

      2. ⑤事務所でよく使うPCスキル研修
        (Word・PowerPoint編)

働きやすい職場環境を構築する
研修プログラム(例)

  1. Case 03会計事務所向け ハラスメント研修

    組織として
    ハラスメントを防止する理由

    組織の信頼性や安全性を保つためには、職場でのハラスメントを防止することが重要です。
    ハラスメントは組織全体に深刻な影響を及ぼし、法的責任や信用失墜などのリスクを伴います。
    会計事務所として、このリスクを回避し、より健全な労働環境を確立するために、ハラスメント問題の正しい認識と対策が不可欠です。

    ハラスメントの
    基礎知識と防止策をマスターする

    本研修では、ハラスメントの定義や適切な対応策、効果的な防止方法について学習することができます。
    これにより、日々の業務において適切な対応や予防策を身につけ、ハラスメント問題に対する理解や意識を高めることができます。

    ハラスメント研修 プログラム

      1. ①インストロダクション

      2. ②「ハラスメント」とは

        ・ ハラスメントが事務所に与える悪影響

        ・ 実際にダメージが生じたケース

      3. ③事務所で起こりやすいケースから考える
        「こんなときどうする?」

        ・ ある上司と部下の会話

        ・ ある職場での会話

      1. ④ハラスメントの防止に向けて

        ・ パワハラが発生している事務所の特徴

        ・ 事務所におけるハラスメント防止に向けた取り組み

      2. ⑤まとめ

  2. Case 04会計事務所向け コンプライアンス研修

    コンプライアンスの
    重要性と意義

    組織を継続させるために欠かせない要素となっているコンプライアンス。コンプライアンス違反は、一度のミスが組織の社会的信用を大きく失うことにつながりかねません。高い専門性を用いて、日々顧客対応を行う会計事務所にとって、コンプライアンスを理解することは非常に重要です。

    コンプライアンスの
    基礎から事例までを習得

    本研修では「コンプライアンスとは何か」ということからスタートし、コンプライアンス違反の現状、原因、事例について深く学習していただきます。
    さらに、ケースを想定した具体的な対策方法を習得することができ、コンプライアンス違反を未然に防ぐ実践的かつ具体的な手法を身につけることができます。

    新入職員育成 プログラム

      1. ①オリエンテーション

      2. ②イントロダクション

      3. ③「コンプライアンス」とは

      4. ④事務所におけるコンプライアンス違反の現状

      1. ⑤事務所でコンプライアンス違反が起こる原因

      2. ⑥ケースから考える 「こんなときどうする?」

      3. ⑦コンプライアンス違反の防止に向けて

      4. ⑧コンクルージョン