年間400件の相続手続を受注しているイワサキ経営の相続手続支援センター。専担者1名あたり年間約80件の相続手続をこなしています。最大で手続件数の20%が相続税申告に繋がっており、この仕組みを構築できればパート1名の採用で手続業務をスタートさせても、年間10件以上の相続申告業務の獲得が見込めます。

フロー図
申告業務に繋がらない相続手続業務は、報酬のわりに手間と時間がかかり、忌避したいというのが事務所の本音ではではないかと思います。 相続手続業務は、本当に事務所の収入に繋がらないのでしょうか?
答えはNOです。
相続手続業務の受注は、大切な見込み客と出会うチャンスであり、業務運営体制・営業展開手法さえ確立できれば、収益と人件費のバランスが取れた事業の柱の一つとなります。
また相続手続の受注が、申告業務に繋がるケースも多く、「手続部門」と「申告部門」を相互に連携させることができれば、相続部門の業績は飛躍的に成長できるでしょう。
その体制づくりを実現できるのが相続手続収益化実践塾です。

こんな事務所はぜひご参加ください

  • 相続手続業務を事業化したいが、初めの一歩が踏み出せない
  • 相続税申告に繋がる活動を増やしたいが、効果的な営業手法が分からない
  • 申告不要な相続人からの相談が多いので、ビジネスチャンスに繋げたい
  • 相続専担者を育成したいが、具体的な教育が分からない
  • 時間がかかる相続手続き業務の効率を高め、相続部門の体制強化を図りたい

「相続手続収益化実践塾」の効果

  • 相続手続専担者の育成ノウハウを学べます。パート採用者でも十分対応が可能です
  • 相続案件を生み出すルート機関への営業・協業ノウハウが学べます
  • 相続に関心がある見込客開拓に必要な各種イベントを、実際に開催できるようになります
  • 手続業務は専担者が担当、税理士は申告業務のみに専念できる分業体制を構築できます

特長 1専担者はパート1名からでも事業の確立が可能

収入と人件費のバランスを取って事業化を進められます。

特長 2相続手続きから一定件数の相続税申告の受注も可能

営業負担なく申告受注増に繋がる取り組みを徹底できます。

特長 3事務所エリア内の潜在的顧客層を新たに開拓することが可能

地域貢献活動にもつながり地元での知名度・好感度がアップします。

特長 4イワサキ経営が15年間積み上げてきたノウハウ・ツールを完全公開

イワサキ経営の講師陣が完全バックアップ!相続業務が未経験でも安心して取り組めます。

提供ツール類

  • 相続手続収益化計画書(講義内のワークで作成)
  • 担当者教育マニュアル「虎の巻」
  • 担当者向け理解度チェックテスト
  • 担当者のロールプレイング用資料
  • 金融機関へ提案する銀行側の窓口マニュアル(相続相談につながるための)
  • 葬儀社・金融機関・不動産・介護業界などルート先への提案書
  • 相続無料相談会のチラシ類
  • セミナー開催のためのツール類一式(集客チラシや鉄板コンテンツなど) など
提供ツール類

講座受講特典

特典
イワサキ経営が実際に開催している各種イベントを
無料でご見学できます
特典
イワサキ経営による個別コンサルティングも可能です
(※別途有償)

         

講師メッセージ

15年前、相続税の基礎控除が引き下がるのではということが囁かれ始めたころ、イワサキ経営では、相続手続きに着目し、新たな切り口から相続税申告の受託を増やそうと、相続手続き部門を設置しました。
しかし設置して数年は、実は、閑古鳥が鳴いていました。それもそのはずです。相続手続部門といっても、結局の所、相続税申告の部門が掛け持ちでやっていたからです

そして、「相続手続きはあくまでも相続税申告の拡大のための道具」、最初はそう思っていました。
2年ほど経ち、入社して間もないパートさんに相続手続き部門を任せてみることにしました。会計経験ゼロ、相続の知識も何もないパートさんです。パートさんは戸惑いながらも引き受けてくれました。
そして、私はそのパートさんから大きな学びを得ることができました。
ここに電話をくれる人は、最愛のご家族をお見送りしてきた人たちで、その後何から手を付けて良いのかさっぱり分からなく、不安な気持ちいっぱいの人たちです。そんな不安を取り除いてあげることが、私たちの使命であると気づかされました。

パートさんは相続の事はほとんど分かっていません。でもお客様はもっと分からない。
そんなお客様に寄り添って、同じ目線に立って相続のお手伝いしてきてくれました
相続手続業務は、本当にお客様に喜ばれるやりがいのある仕事です
この仕事が、「手段」から「目的」に変わったとき、爆発的な成果が出て、さらにスタッフもイキイキとします。そして結果的に相続税申告件数が伸びることになります。

今回、なぜこの講座を通じて皆さんに伝えようと思ったのか。それは、世の中には相続のことでお困りの方がまだまだたくさんいるからです。そんな不安に思う方を一人でもなくしたい。これが今の私たちの強い想いです。

今回の講座では、そんな想いをベースにし、一歩一歩着実に行動した成果を余すことなくお伝えいたします。事務所の規模が小さい、社員を雇う勇気がない、相続手続部門を立ち上げるための一歩が踏み出せない、そんな先生方にぜひとも聞いていただきたい内容となっております。
これをきっかけに是非相続手続業務に取り組んで、たくさんのお客様を笑顔にしていただけたら幸いです

吉川 正明
株式会社イワサキ経営 代表取締役社長
静岡県三島市出身。平成8年に前身である岩一雄税理士事務所へ入社。平成18年、(株)イワサキ経営専務取締役を経て、平成25年に代表取締役に就任。相続・事業承継を得意とし、年間400件の相続手続、150件の相続税申告を手掛ける事務所になっている。
山田 憲義 (株)イワサキ経営 相続手続支援センター静岡 センター長
平成19年入社。昨年の担当件数は120件。自ら相談業務を担当をしながら全体を統括。
田島 友子 (株)イワサキ経営 相続手続支援センター静岡 専任相談員
平成17年入社。パート社員。昨年の担当件数は90件。昨年のセミナー回数は50回。
お問い合わせはコチラ

      

講師
(株)イワサキ経営 代表取締役 吉川正明
(株)イワサキ経営 相続手続支援センター静岡 センター長 山田憲義
(株)イワサキ経営 相続手続支援センター静岡 専任相談員 田島友子
第1回 【組織化】 9月13日(水)13:00 - 17:00

「相続手続業務の必要性と組織化戦略」

  1. 当社の成果について(手続受注件数の推移、売上・人員・申告件数等)
    • パート社員と家庭用FAX機一台からはじまり、年間受託件数48件が10年で
      417件へ
  2. 相続手続専属スタッフの必要性
    • 相続税申告と相続手続の大きな違い(相続手続スタッフは時に通訳、時に家族)
    • 税務の知識ではなく、最も大切なのは「話し上手、聞き上手」
  3. 主婦パートの活用(営業・事務員)
    • スーパーパート社員を育てるコツ(やる気スイッチをONへ)
  4. 提携士業づくり
    • 「ここまでやるの?」と言う気持ちで相続手続に理解をしてくれる士業を
  5. LLPによる士業の組織化(紹介料の代わりになるもの)
    • 「先生!」と気軽に相談できる士業との連携
  6. 業務内容(相談員がやって良い事・悪い事)
    • ここまではOK!ここからはNG!明確な一線を
第2回 【マーケティング 曄10月4日(水)10:00 ~ 17:00

「相続手続業務を年間400件以上受注するための営業戦略 - 開拓編 -」

  1. 葬儀社の開拓
    • 葬儀社が抱える「相続に関する問題とは?」
    • 葬儀社開拓は「営業」ではなく「お茶を飲みに行く」こと葬儀社にアプローチする
      心構え(会計事務所について、どのような印象を持っている?)
    • 葬儀社で「無料相談会」を開催するノウハウ葬儀社とセミナーを開き
      「営業をしなくても相談が舞い込む流れ」を作る方法
  2. 金融機関の開拓
    • 金融機関窓口もとても困っている「相続手続にきたお客様への対応」
    • 金融機関営業・開拓を行うベストなタイミングとは?
    • 金融機関窓口担当者への勉強会を開き、関係を強化する方法
      • ・相続手続にきたお客様対応マニュアル」勉強会の内容を公開
      • ・相続手続をきっかけに新規のお客様を獲得する方法」勉強会の内容を公開
  3. 労働組合の開拓
    • 労働組合担当者が抱える「相続に関する問題とは?」
    • 労働組合担当者にタイアップを提案する具体的方法
  4. 介護施設の開拓
    • 介護職員が抱える「相続に関する問題とは?」
    • 入所者やそのご家族の「相続という見えない不安」を取りのぞく
  5. その他
    • 相続人へのアフターフォローを大切に
    • お客様が、困っているお友達や親族を「紹介してくれる流れ」をつくる
第3回 【マーケディング◆曄11月15日(水)13:00 - 17:00

「相続手続業務を年間400件以上受注するための営業戦略 - セミナー編 -」

  1. チラシの作り方
    • チラシのフォント(文字)は何体を使う? 柔らかく纏めるチラシ作りのコツ
  2. 集客方法(広告媒体・HP・YouTube・ラジオ)
    • セミナー集客。じつはこんなに簡単!!
  3. セミナーレジュメの工夫
    • セミナー参加者に資料を大切に保管させる方法
  4. セミナーの工夫(ランチセミナー・寸劇・相続大喜利)
    • 「こんなセミナーはじめて!」「楽しいセミナーだった!」と言わせる工夫
  5. セミナー実演
    • 誰でも講師になれる!! 相続セミナーを大公開
第4回 【管理・教育体制・収益化】 12月7日(木)10:00 - 17:00

「相続手続業務のノウハウ・管理・収益アップ」

  1. 相続手続管理システムの開発
    • 大量のデータ管理はどうしていますか?
  2. 社員教育システム
    • 一人前の相談員に成長させる教育と研修
    • 電話応対マニュアル、無料相談業務マニュアル、服装から挨拶まで
    • 専担者がやってはいけないことの線引き
  3. 無料相談時に相談者に最低限の資料を持参させるノウハウ
    • お客様に大好評、相続手続に必要な書類が揃う「魔法のお手紙」
  4. 無料相談時に「この人に手続をお願いしたい」と思わせるノウハウ
    • 自然な流れで故人の情報を聞き出すヒアリング手順を公開
    • 1件あたりの相談時間平均は?? 60分~90分??
    • この人にお願いしたいと思わせる「心に響く5つの言葉」
  5. 全国ネットワークの活用
    • 全国にネットワークがあるからこその大きな強み
  6. 相続税申告業務の拡大
    • 生前から囲い込みができる、簡単な方法
    • 試算を依頼したくなる、簡単な方法
  7. 二次相続対策(保険提案・不動産活用など)の提案ノウハウ
    • 手続だけでは売上は少ない、ならば売上を上げるには

【ワークの内容】
・相続手続業務収益化5ヵ年プロジェクト「事業計画の策定」

会場 JEC日本研修センター江坂 中会議室C
(大阪府吹田市江坂町1-13-41 SRビル江坂(旧 NF江坂ビル))
※場所が変更になっております。お間違いのないようにお願い致します。
受講料 1事務所2名様まで
324,000 (税・テキスト代込み)
  • 本申込書をFAXもしくはお電話、弊社ホームページよりお申込みください。
  • 「相続手続収益化実践塾」は全4講座となります。1講座のみの参加はできません。
  • 講座開催2週間前までに、受講票と請求書をお送りいたしますので、ご受講料は事前にお振込み願います。
  • 静岡県の会計事務所についてはご受講をご遠慮いただいております。

       


のついた項目は入力必須項目です

お問い合わせ内容 お問い合わせ
セミナー申し込み
事務所名
所長名
参加者
よみがな
住 所
TEL 例)03-3569-0968
FAX 例)03-6215-9218
Eメール
内容
(1000字以内)

ページTOP